結婚式で使ったウェルカムボード、
結婚式が終わった後はみんなどうしているんでしょう?
式場ではとても大切なものですが、
結婚式が終わると使い途もなくなってしまい扱いに困るという人も多いようです。
◆結婚式が終わった後の使い途
使わなくなったもの、普通なら捨ててしまいますよね。
日用品なんかならそれでもいいんですが、
大切な結婚式で使ったウェルカムボードとなると話は別。
結婚式が終わったからといって、
簡単に捨てられる人はさすがにほとんどいないと思います。
じゃあどうすればいいのか?
多くの人は自宅に飾るようにしているみたいです。
たとえば。。。
玄関に置いておいて来客があった時に目に入るようにして置きます。
つまり、ウェルカムボードとしてそのまま使い続けるわけです。
ウェルカムボードも大切な思い出の1つですし、
これはとても良い方法ではないでしょうか。
玄関先じゃなくてもリビングや寝室など、
自宅のどこかに飾っておくという夫婦が圧倒的に多いようです。
写真なんかを飾るのと同じ感覚でインテリアの1つとして活用する形ですね。
◆家に飾っておくのが嫌な場合
じゃあ家に飾っておくのが嫌な場合はどうすればいいのでしょう?
こうなるともう処分するしかなくなってしまいます。
処分するのも嫌だという人は押入れにしまって大切に保管していたりしますね。
もちろん思い切って捨ててしまう人もいるんですが、やはり少数派です。
使い途はないけど捨てることもできない、
場合によってウェルカムボードは厄介な存在になってしまうことがわかります。
◆もしまだウェルカムボードを作る前ならば。。。
そこでウェルカムボードを作る段階から、
結婚式が終わった後のことを考えるのがおすすめです。
たとえばウェルカムボードに使う写真。
ほとんどはウェディングドレスを着ていたり結婚式らしい写真を使うんですが、
そんな写真の使われたウェルカムボードを、
何年も自宅に飾っておくのは抵抗を感じることも多いでしょう。
なので普段の写真を使ったりしておくと、
いつまで飾っていても不自然にならないインテリアの完成です。
大きさも大切で、
あまりに大きいウェルカムボードだと、
自宅に飾るにしてもスペースを取って邪魔になってしまうことがあるので、
小さめのウェルカムボードにするのも選択肢の1つです。
これなら邪魔にならないですし、インテリアとしても可愛らしさがあります。
いずれにしてもウェルカムボードは捨てずにとっておくことになると思うので、
結婚式の後のことも考えて作っておくと便利です。
せっかくの思い出の品ですしいつまでも愛用できるようにしたいですね。