いつものようにタイマーセットして、
出かけている間に家の掃除が終わっているはずだったルンバ。
家に帰ってくると、どうも奇麗になっている感じがしない。
ルンバといえばちゃんとホームベースに戻っていて充電がされています。
そこでルンバのダストボックスを見てみると、
髪の毛やホコリなどのゴミがまったく溜まっていない。。。
あれ?!
故障か?
しかし、充電はちゃんとされているようでした。
◆ルンバのダストボックスが故障?
そこで、ルンバを動かしてみることにしました。
すると、どうも音がいつもよりも静かです。
ルンバが移動するためのモーターは動いているみたいですが、
ダストボックスの吸い込み用のモーターがどうも故障したっぽいです。
そこで分解してみると。。。
◆ダストボックスを分解してみました
さて分解してみると、中にモーターが入っていまして、
それで羽が周り吸い込む仕組みになっています。
以外に小さいモーターなんでちょっとびっくりしました。
このモーターがうんともすんとも言わなくて故障したために
ダストボックスに髪の毛などのゴミを吸わなくなったとわかりました。
◆ダストボックスを交換
そこで、モーターだけ取り替えられるかなとも思ったのですが、
どうも上手く外れないですね。
ですからダストボックス自体を新品にする必要があります。
公式サイトですと価格は6463円 (税込 6,980 円)で送料無料
|
![]() 【即納】ルンバ ダストボックス (フィルター付き)送料無料 あす楽 純正品 ゴミ箱 部品 フィルター ルンバ 530 560 630 650 760 770 780 対応 米国正規品 フィルターセット 吸引力が落ちたら |
注文した品が届いたので付け替えです。
付け替えはそのままさすとボックスの交換になりますから簡単です。
◆最後に
交換後に稼働させてみると、
見事に奇麗に髪の毛やゴミなどを吸い取ってくれました。
ルンバの消耗品として、
・ブラシ類
・フィルター
・バッテリー
などはなんとなく知っていましたが、
今回ダストボックスも消耗品なんだとわかりました。
故障の原因としてはやはり水を吸ってしまったことですね。
猫のエサとともに水も置いてあるのですが、
これをルンバがひっくり返してしまい水を吸ってしまったのです。
ダストボックスを交換したのはルンバを購入してから5年くらいですかね。。。
ちなみに、
ブラシも今回交換したのですけど、
やはりゴミの集積率が格段と上がりました。