今や国民的テレビアニメの一つとして知られる「サザエさん」。
一家の日常の様子を面白おかしく描いており、
子供からお年寄りまで、家族全員で楽しむことのできる作品です。
その一方で、サザエさん一家はとにかく家系が複雑であることで知られ、
たとえば主人公的存在のサザエさんと、
カツオくんやワカメちゃんは親子関係だと思っている人。
または、一家の大黒柱である波平さんは、
カツオくんやワカメちゃんのおじいちゃんだと思っている人などが多いんです。
ですが、両方とも誤っています。
複雑な家系となっていますが、
サザエさんと聞けば、ほとんどの人が登場人物を知っています。
それゆえ親等の数え方の勉強で取り扱うことで、よく理解が深まります。
また家族関係をきちんとを知っておくことで、
より作品を理解でき楽しめるようになります。
そこで、この一家をモデルとして、親等の数え方を見ていきましょう。
◆サザエさんから見た親等の数え方
・夫婦
まず、マスオさんはサザエさんの夫で、つまりは夫婦です。
「夫婦」は一心同体の関係にあるため、0親等と数えられます。
・親と子
次に、親と子ですが、サザエさんの生みの「親」であるのは波平さんとフネさん。
そして子供であるタラちゃん(タラオくん)は、1親等と数えられます。
・兄弟姉妹
カツオくんとワカメちゃんは、
テレビで観る分にはサザエさんとは年が離れています。
若干違和感がありますが、サザエさんとは3兄弟姉妹になります。
なので2親等と数えられます。
・従姉妹(いとこ)
サザエさんとの従姉妹関係は誰になるのでしょう?
それはノリスケ・タイ子になります。
そうなると、サザエさんの兄弟であるカツオとワカメにとっても、
従姉妹関係になるんです。
一見すると叔父さん叔母さんの関係に見えますよね。
ちなみにイクラちゃんとサザエさんの関係は、
従兄弟違い(いとこちがい)となります。
さすがにここまでいくと、よくわかりませんよね。
・叔父と叔母
サザエさんにとっての叔父・叔母は、ノリスケの親になります。
ですから波平の兄弟(図では波平の妹)となります。
◆最後に
まとめると。。。
・親と子供は1親等
・兄弟姉妹は2親等
・叔父・叔母は3親等
・従姉妹(いとこ)は4親等
となります。
サザエさんから見て、
波平さんやフネさん、タラちゃんとの関係は親と子ですから1親等です。
誰から見るかで親等は変わってきますから注意が必要です。
例えば。。。
波平さんやフネさんと、タラちゃんの関係は親子関係ではありません。
タラちゃんは波平さんとフネさんの孫に当たるため、関係は2親等となります。
また、カツオくんやワカメちゃんとタラちゃんの関係は兄弟姉妹ではありません。
これまた年が離れているため違和感はあるものの、
実際には叔父と叔母の関係にあたります。
そのため、タラちゃんから見てカツオくんやワカメちゃんは、
3親等の関係にあります。