エアコンの掃除なんですけど業者に頼んだほうが良いのか?
それとも自分でフィルターのみの掃除くらいで良いのか?
頼むとするならば、その頻度はどれくらいなのか?
またオススメの業者とそのお値段はどれくらいなのか?
◆エアコンの掃除って業者さんに頼んだ方がいいのでしょうか?
頼めるなら頼むにこしたことはないですよね。
しかし。。。そうできない理由が。。。
それは値段がそこそこするからですよね。
必ずしも業者に掃除を頼まなければいけないものなのか?というと
じつはそうでもないんです。
日頃からエアコンのフィルター等をマメに掃除していたり、
エアコンの使用後にエアコン内部の空気を乾燥させているならば余程大丈夫。
つまり日頃のメンテナンスと使用状況次第というわけです。
しかし、実際はフィルター掃除をマメにする人はいないみたいです。
それに変な臭いとかしませんか?
エアコン内部の乾燥をしてないとかびが生えるんです。
大体の人の場合はフィルターの清掃といえば、年に一回という感じです。
この場合ハウスダストが多い家ですと、
かなり風量が落ちてきます。
去年までは風が届いていたところにかぜが届きません。
そういった状況でさらには臭いがおかしい。。。という場合は業者に頼みましょう。
◆エアコンの掃除は自分ではできないの?
エアコンの臭いが気になり気持ちが悪いという人は
業者クリーニングしか方法はありません。
というのも、
自分で行うスプレーなるものもたくさん販売されていますが、
市販のものは洗浄力も弱く、また吹き付ける威力も弱いんです。
そうなると熱交換の部分ですと表面しか綺麗になりません。
奥のほうまでは無理。
ファンの場合もそうで奥にありますから、
エアコン内部の構造をしらないと上手くできません。
お手軽にできそうな感じはしますけど、実際お手軽な分軽い仕上がりと言った感じです。
普段のメンテが行き届いている場合なら自分で行っても綺麗になると思いますが、
メンテが不十分な場合は思っ屋ほど綺麗にはならず、臭いも取れません。
◆おすすめの業者と値段について
お薦めするのはメーカーやメーカー指定業者です。
清掃業者にもいろんな会社がありとは思います。
しかし、エアコンはやはりエアコンに詳しくないと綺麗にはなりません。
そこで比較対象となってくるのがお値段。。。ですよね。
確かにメーカーや指定の業者は高いんですよね。
相場としては1万3千円から1万5千円くらいです。
それと比べて5千円くらいからできる業者もあります。
しかし、ここはやはりシッカリとメーカーさんに頼んだほうが無難です。
エアコンの構造はモデルチャンジも早いですから、
いろんなバージョンがあり、それをしるにはメーカーが一番だと思うからです。
あとはアフターサービスですね。
万が一の故障などの対応はめーかーは早いです。
◆まとめ
自分で出来るエアコンの掃除の範囲はフィルターくらいです。
業者にやってもらうエアコンの内部洗浄は効果ありますよ。
気になっていた臭いは取れるし、
熱交換効率が上がるので電気代も安くなります。
とくに何も手をつけていない場合はそういったことが顕著に実感できると思います。