缶コーヒーを飲むのって、ルーティーンというか習慣であったりします。
飲まないのとなんとなく落ち着かない気がする。。。という感じで。
そういうわけで私は毎日缶コーヒーを飲みます。
で、缶コーヒーでもイメージ的に体によくなさそうだから加糖は飲みません。
ですからブラックとなります。
量的には3本~4本くらいですかね。
加糖はなんとなく良くないイメージがあるんですけど、
缶コーヒーのブラックって健康に良いのだろうか?
毎日飲んでも大丈夫なのか?
◆缶コーヒーのブラックは健康に良いのか?
缶コーヒーのブラックなら、
カフェインの取り過ぎに気を付ければ原則的に毎日飲んでも大丈夫です。
そもそもコーヒー自体は飲み過ぎなければ健康に良いとされています。
コーヒーのメリットには、
・カフェインの働き
・ポリフェノールの働き
・アロマ効果
・コーヒーは尿酸値にいい影響
・糖尿病リスクが17%低下
などといった事があります。
ですからコーヒーのブラックが缶にはいった缶コーヒーのブラックなら、
体に良いとなるのです。
ただし。。。
・添加物
・飲み過ぎ
この2つの注意点があります。
◆添加物について
缶コーヒーのブラックには、
・香料
缶コーヒーの香料は焙煎豆から抽出したりして天然香料がベースですが、
必要に応じて合成香料も使用されます。
・乳化剤
乳化剤はコーヒーに含まれている油と水が分離しないように入れてあります。
・シリコーン
シリコーンは缶コーヒーを開けた時に、
コーヒーが飛び出さないようにするために使用されています。
といった添加物が入っているものがあります。
添加物に関してはいろんな議論があります。
ですが法律で食品に使用してもよいと国が安全性を認めている食品添加物です。
ですが、これらの添加物が入ってないのもあります。
せっかく飲むのですから、
無添加の缶コーヒーのブラックにしたほうが良さそうです。
◆飲み過ぎについて
コーヒーには利点があると言っても、やはり飲み過ぎはダメです。
大人に影響がないカフェインの摂取量(1日分)は約400mg
ボスの無糖ブラックで50mgですから8本くらいです。
8本手結構な量ですね。
ちなみに豆挽きのコーヒー(150ml)で60mg
・カフェインの過剰摂取はなぜダメなのか?
カフェインを過剰に摂取すると、
・めまい
・不安
・不眠
・イライラ
・吐き気
といった症状を引き起こす可能性があります。
また大人に影響がないカフェインの摂取量(1日分)は約400mgですが、
これは安全な基準での数字とはいえ短時間に一気に摂取するのはよくありません。
またカフェインを含むものはコーヒーだけではありません。
ですからコーヒーだけで400mgとは限らないのです。
特に最近気をつけたいのはエナジードリンクです。
美味しいからと2本、3本と飲んでしまうと、かなりのカフェイン量になります。
さらにカフェインは人によって量が違ってきます。
たくさん摂取しても大丈夫な人もいれば、少ない量でも気持悪くなる人もいます。
カフェインが体に良いとはいえ、やはり飲み過ぎは良くないのです。
◆最後に
缶コーヒーで健康を害さないのは、ブラックに限ります。
確かに糖分が入っているコーヒーは美味しいですが、
長い目でみると健康には良くないので、ブラックを飲むようにした方が良いです。
基本的にはコーヒー自体は健康に害することはありません。
ですが加糖タイプの缶コーヒーには驚くほどの糖分が入っています。
糖分の取り過ぎになります。