今年のクリスマスのケーキはどうしますか?
早めに有名店に予約しますか?
それともコンビニ?
頑張って当日に買うとか?
おそらくクリスマスケーキなるものはその時期になると品薄ですよね。
そこでロールケーキを使うことで簡単にクリスマスケーキを作ってみては?
◆クリスマスにロールケーキをデコレーションしてみよう!!
一般的なロールケーキを1本用意します。
スーパーで売っているケーキで私が好きなのが、
モンテールさんのロールケーキです。
特にクリスマスでなくともよく購入しています。
[su_note radius="5"]材料・ロールケーキ
・生クリーム
・砂糖
・チョコソース
・トッピング
[/su_note]
<ポイント>
生クリームを選ぶ時には乳脂肪分が高いのをチョイス。
なぜなら形を保ってくれるからです。
コクのある生クリームは乳脂肪分45%~48%
①チョコクリームの制作
生クリームに砂糖を入れて混ぜて7分立てに泡立たせます。
そこにチョコソースを入れて、しっかりと8~9分立て泡立たせます。
目安としては泡だて器を上にあげるとクリームのツノの先が垂れる感じの状態
<ポイント>
但しこの時チョコソースでなくチョコレートシロップの場合
すでにかなり甘いので砂糖は入れません。
②デコレーション
ロールケーキに生クリームで上全体を覆うようにします。
そこに削ったチョコをパラパラまぶします。
雪の感じを出したいなら粉砂糖をまぶします。
飾りを盛りつけます。
で完成です
◆デコレーションについて
デコレーションなんですけど、
イチゴを半分に切ってその間に白い生クリームをのせて
とんがった方のイチゴを上に乗せて
チョコチップで目をつけるとサンタになります。
木の感じを出すならばチョコレートクリームを塗る際に
絞り器で縦線をいれて行くと良いです。
絞り器がなければフォークで縦線でもこくめに見えますよ。
木の枝に見える飾り付けで、かわいいブッシュドノエルの完成。
粉砂糖なんですけど買わなくても簡単に作ることもできます。
それはミキサーまたはフードプロセッサーを使うのです。
ようは普通の砂糖を細かくしたものが粉砂糖として販売されているんです。
◆まとめ
毎年のクリスマスケーキを予約して買っていると
デコレーションなどが大体お決まりのパターンですからね。
ことしは趣向を変えてみて手作りに挑戦。
予約するよりもお手軽で美味しいケーキが作れますよ。
もとのケーキが美味しいですからね。
思った以上に簡単にできるので是非挑戦してみてください。