ひな祭りでのご飯といえば。。。
ちらし寿司を夕飯として食べることが多いですよね。
定番のおかずといえば蛤の吸い物ですが、
それだけですと、なんだか物足りない感じがしませんか?
そうかといって一体何をおかずとして作ったらいいのか思いつかず、
雛祭りの献立で悩んでいます。
ちらし寿司に合うおかずって何があるのでしょうか?
◆あっさりとこってりのバランスが大事?
ひな祭りのご飯として定番であるのが「ちらし寿司」と
汁物である「はまぐりのお吸い物」
しかし、この2つだけを食卓に並べるとですね、なんだか寂しいのです。
そこで、ちらし寿司にあうおかずとはなんでしょう?
ちらし寿司って食べるとあっさりしています。
だから対照的にすこしこってり系のおかずがよく合うんです。
例えば。。。
揚げ物系ですね。
・唐揚げ
・エビフライ
・春の野菜の天ぷら
・山菜の天ぷら
・フライドチキン
上記のうちの一品が加わるだけでも随分と違います。
特に唐揚げは困ったときの一品です。
お誕生日
クリスマス
運動会のお弁当
考えてみたら普段の日も食べますけど、
イベント事になるとかならずエントリーされていますよね。
それにみんな大好きですしね。
やはりお祝い事なら唐揚げが食卓に並ぶことが多いです。
◆その他のおすすめのおかず
他にもオススメといえば。。。
・煮物
煮物なんかもおすすめですね。
とくに筑前煮は、なんでも合いますからね。
野菜も豊富に入れることができますし。
・魚
チラシが海鮮系でないのであれば魚もおすすめです。
刺し身
マグロのやまかけ
煮魚
焼き魚
どれでもかなりチラシにマッチします。
・おひたし
菜の花のからし醤油和え
ほうれん草のおひたし
小松菜の白和え
青菜の胡麻和え
・サラダ
ポテトサラダ
きゅうりとキャベツの塩もみ
・茶碗蒸し
・ケーキ
食後のデザートとしては雛祭りケーキがオススメですね。
お店に行くと結構ズラーっと並んでいます。
◆まとめ
私の定番としては
ちらし寿司
お吸い物
唐揚げ
ポテトサラダ
食後にケーキ
という感じですね。
娘に直接聞いてリクエストを貰うのもいいかもしれません。
なんだか運動会のお弁当のメニューとあまり変わらない感じです。
子供の好きなものの定番というと、おのずと決まってくるのかもしれませんね。
家族みんなで楽しくお話しながら食べれれば何でも美味しいと思います。
いっそのこと。。。
今年はケンタッキーフライドチキンにしてみようかな?
私の場合。。。
ひな祭りのご飯として、
ちらし寿司と一緒にケンタッキーがあると考えただけでも、
テンション上がります。