ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。
ちょうどクリスマスの時期の25日。
とにかく初めてなのでわからないことばかりで、
どのように楽しんで良いのやら。。。
またどのようにアクセスするのかもよくわからずに出掛けてきましたが、
感想としてはすごく楽しかったです。
◆新大阪駅からどう行けばいいの?
さて出発の朝。
新幹線に乗り込み新大阪を目指します。
新大阪に着き、そこから在来線に乗り換えてユニバに向かいます。
「新大阪>大阪>西九条>ユニバーサルシティ」
新大阪駅に着きJR線に乗り換えるために少し歩きます。
ホームから連絡通路に降りた所の標識に従いJR乗り換えの方面に向かいます。
しばらく歩くとユニバーサルスタジオジャパンの最寄り駅である
「ユニバーサルシティ駅」への乗り換え案内の標識を発見。
15・16番線乗り場に向かえば良いとのこと。
大阪方面の電車は新快速・快速・普通のすべての電車が、
次の駅である大阪駅まで行きます。
大阪駅までは駅一つだけなので4分くらいで到着。
次の大阪駅で降りたら、1番のりばの大阪環状線の内回りで
快速または普通に乗り換えて西九条駅まで行きます。
1番乗り場
大阪環状線の内回り「西九条」「ユニバーサルシティ」方面に乗り
「西九条」まで向かいます。
西九条までは2駅で着きます。
時間は約5分。
これが最後の乗り換えになります。
西九条駅では同じホームの向かい側(3番のりば)から
「ゆめ咲線普通桜島行き」が出ています。
それに乗り換えてユニバーサルシティ駅へ行きます。
ユニバーサル駅までは2駅で約5分で着きます。
ちなみに大阪駅(1番のりば)からですけど、
ユニバーサルシティ駅へ直通する普通桜島行きも約15分毎にあります。
改札を出ると結構雰囲気のあるお店が立ち並んでいます。
ここから歩いて約3分くらいのところに、
ユニバーサルスタジオジャパンの入り口があり駅からはとても近いです。
◆まとめ
初めてのユニバーサルスタジオジャパンですと。
新幹線の駅である新大阪まではわかるのですが、
そこからユニバーサルシティまでの乗り換えってよくわかりません。
駅の構内って結構広いですからね。
正直全く分からないのでスムーズに行くか心配でした。
ですが。。。私達みたいな人はたくさんいるみたいで、
駅には親切に「ユニバーサル方面はこちら」という看板が、
きちんと配置されています。
だから安心して出かけてください。
もしわからなくても駅員さんに聞くとすぐに教えてもらえます。
電車の本数はとても多いので急いで乗ろうとしなくても大丈夫ですから、
しっかり確信が持てたら乗り込むようにすれば不安はないですよ。